ずっと先まで、明るくしたい。|九電グループ

その5

CO2、どれだけ減らせばいいの?

CO2、どれだけ減らせばいいの?
スクロール

地球くんの熱が上がらないよう、どれだけCO2を減らせばいいの?地球くんの熱が上がらないよう、どれだけCO2を減らせばいいの?

チェック

地球温暖化を防ぐには、
平均気温の上昇を
1.5℃以内におさえることが大切!

地球温暖化を防ぐため、世界各国のリーダーが集まる国際会議が定期的に開かれています。2015年にフランスのパリで開かれた国際会議では、地球温暖化対策として、「世界の平均気温の上昇を約1.5℃におさえること」を世界約200カ国の共通の目標として定めました。

知ってる?

世界の平均気温の上昇を1.5℃以内に抑えるために、世界中の多くの国々がカーボンニュートラル、つまりCO2排出量の「実質ゼロ」目指しているんだよ。

考えよう!考えよう!

CO2排出量「実質ゼロ」ってどういうこと?

考えるヒント

CO2排出量を減らす取組みに加えて、
何ができるだろう?

  • ①CO2排出量を減らす。
  • ②出したCO2を吸収する。

このを組み合わせて、
空気中に出されるCO2の量を
全体でゼロにすること、
つまり、CO2を出していないのと
同じ状態にすることを「実質ゼロ」

いいます!

Co2排出量=Co2を吸収する量Co2排出量=Co2を吸収する量

CO2排出量=CO2を吸収する量
にすることで実質ゼロに!

<2050年>Co2排出量=Co2を吸収する量<2050年>Co2排出量=Co2を吸収する量
みんなで 力を合わせたら きっと達成できるよ!みんなで 力を合わせたら きっと達成できるよ!

地球温暖化を防ぐため、世界中でカーボンニュートラルを目指して取り組んでいるんだね。

なるほど!なるほど!

ボクたちの住む地球を守るためにも、できることから始めなきゃ!

PAGE TOP